イベント情報や新製品、ブリッドからのお知らせです。
動画チャンネルの「BRIDE CHANNEL」もご覧ください。
2025年5月25日(日)、栃木県茂木町のモビリティリゾートもてぎで、
TOYOTA GAZOO Racing GR86/BRZ Cup第2戦決勝が行われた。
谷口信輝はK-one Racing Teamの17号車 GR86でプロフェッショナルシリーズに出場。
エントリー台数は31台。
12番グリッドからスタートし11位フィニッシュとなった。
【プロフェッショナルシリーズ予選】
もてぎの天候は曇りで、15分間の予選はドライで行われた。
コースの状況を見極めるため、ほとんどのドライバーがピットで待機する中、谷口もステイ。
終盤にアタックを行い、13番手タイムをマークしたが、最終コーナーで発生した単独クラッシュにより、
黄旗が提示されていたため、タイムは抹消に。
同じタイミングでアタックを行っていた谷口を含む23台がノータイムとなった。
審査委員会の裁定により、ノータイムのドライバーは開幕戦の着順で並ぶことになったため、
12番グリッドから決勝を戦うことになった。
【谷口信輝コメント(予選後)】
本来ならみんな木曜から、早いチームだと火曜、水曜から走るチームもいましたが、
我々は走行券の争奪戦にやぶれ、金曜日から走りました。
天気が微妙ということで、ブリヂストンでセッティングを進めてきたのですが、
どうもあまりタイムが出ないし、日曜日の天気が変わり、雨が上がりそうということで、
急遽一度も使っていないダンロップに変更して走りました。
【谷口信輝コメント(決勝後)】
12番グリッドからスタートして、スタートはうまく決めて、ポジションアップして走っていました。
詳しくはわからないのですが、たぶん10番手ぐらいだと思います。
序盤のごたごたの中で、何とか順位を上げることができたのですが、
前を追っかける力はなく、苦しい中、青木選手がどんどん上がってきて抜かれました。
結果的には11位だったのですが、残念ながらまたノーポイントで終わりました。
他車と一緒に走ってみて、クルマの煮詰めがちょっと負けている感じがしました。
現状はこんなものだと思います。次はSUGOなので、どこまでレベルアップできるかわかりませんが、
チームと話し合って、いろいろ頑張りたいと思います。


